会員ページについて
会員の皆さんへのイベント参加依頼や会議のお知らせなどを掲載しています。
随時更新していますので、定期的なご確認をお願いします。
ご不明な点は会員メーリングまたはHPの「お問い合わせ」をご利用ください。
2月定例会で飛騨川の水を浄水試飲
2月18日(土)の令和4年度2月定例会で、災害により被災して飲料水が身近にない緊急事態でも、川の水や雨水、お風呂の水などを浄水し、飲み水や生活用水として使用することのできる浄水剤(アクアリピュア)を用い、川辺町の「やすらぎの家」近くの飛騨川(ダム湖) から採取した水を浄化して試飲を行いました。濾過時間に多少時間を要するのが難点ですが、味・臭い等に問題はなく参加者の評価は概ね良好でした。
※「アクアリピュア」についてはこちらをご覧ください。
参加者で取扱説明書記述事項の確認
バケツには飛騨川の水
2リットルのペットボトルに移して
2リットル用の浄水剤を投入
5分以上たってから濾過用脱脂綿をセットしたフィルターを通した水をコップに注ぎ試飲
今後のスケジュールについて
今後のスケジュールにつき、4月15日の通常総会で当面のスケジュールは次のとおり決定しました。
6月17日(土)定例会(やすらぎの家 09:00 より )
※終了後、防災講座講師養成スクールを開催
防災出前講座を再開
新型コロナ感染予防のため中止されていた多くの防災講座ですが、6月8日に比久見地区で開催しました。今後サロンや社会福祉協議会、教育委員会等主催の講座は感染状況を慎重に見極めながら開催される方向です。
令和4年~5年度役員の紹介(敬称略)
・会長 :赤坂 良造 (下吉田区)
・副会長 : 平岡 博之 (石神区)井戸 隆明 (下麻生区)
・総務(会計兼) : 藤岡 洋一(福島区) ※ホームページ管理者
・総務補佐:吉田 金紀(中川辺区)
・監事:金森 利廣 (下麻生区) 早川 千春(下麻生区)